利用規約:つながる健康相談室
1 基本方針
(1) 株式会社本郷予防医学センター(以下、「当社」)が行う「つながる健康相談室」においては、「利用規約」を設けています。利用規約は、随時見直されます。
(2) 相談の受付には、利用規約の同意が必要です。
(3)「つながる健康相談室」では、ご相談者の皆様に安心してご利用いただけるよう、相談対応の質の向上を目指しています。ご相談者の皆さまからのご意見・ご指摘には真摯に耳を傾け、誠実に対応してまいります。しかしながら、以下のような著しい迷惑行為等については、相談員を傷つける行為と捉え、相談員の安全を守るために行動します。
・暴言・大声・侮辱・差別・誹謗中傷 等
・攻撃的な口調、脅威を感じさせる発言
・過剰な要求
・業務に支障を及ぼす行為(長時間拘束、複数回に亘る同一クレーム等)
・相談員を欺く行為
・相談窓口の信用を棄損させる行為(SNS投稿等)
・セクシャルハラスメント
2 適用範囲
(1) 本利用規約は、「つながる健康相談室」専用の公式LINEアカウントにおける相談にて提供されるすべてについて適用されます。
3 禁止行為
(1) 「つながる健康相談室」においては、以下の行為を禁止します。
・公序良俗に反する行為
・第三者の人権を侵害する行為
・第三者の知的財産権を侵害する行為
・第三者に迷惑又は損害を与える行為
・ウイルスなどで情報資源を破壊する行為
・返信を許可なく複製(スクリーンショットやコピーを含む)、他者へ共有、 インターネット上に公開する行為
・情報資源への不法侵入を目的としたプログラムを作成及び配布する行為
・その他、「つながる健康相談室」、並びにシステムの正常運営を妨げる行為
4 個人情報保護(プライバシーポリシー)
(1) 相談を受け付けるにあたってご提供いただいた個人情報は、相談処理に利用し、本人の同意を得ずに他の目的で利用することはいたしません。
(2) 提供いただいた個人情報は、本人の同意なしに第三者に提供いたしません。
(3) ただし、禁止行為に関する相談等の場合は、警察へ情報の提供をするなどの対応をします。また、自殺、自傷、他傷(他害)、虐待、DV等の記載があり、相談者や第三者の身体や命に危険があると判断した場合は、警察、児童相談所などの関係機関に連絡する場合があります。
(4) 提供いただいた情報は、特定の個人を識別できる情報を除いて、統計資料・相談事例として利用する場合があります。
5 相談対応方針
(1) 「つながる健康相談室」は、所定の訓練を受けた医師・保健師等の相談員によって行われております。心をこめて活動致しますが、あなたの状況が確実に改善することや、あなたのご希望に必ず沿うことの保証はできません。
(2)以下のようなご相談には一切対応できません。
・病名の診断や治療方法の提示、現在受けている医療の是非の判断など、医療行為にあたる内容
・法律や税務等の専門的知識を必要とするご相談
・公的扶助や社会保険、各種給付金などの適用や処遇に関する判断
・法令違反やハラスメントに該当するか否かの判断
・事業場などに対する指導等のご要望
(3) 相談は原則、1対1で対応させていただきます。相談員が、他の相談に対応している間は、すぐにお受けできません。そのため、相談が集中した際は、長らくお待たせしてしまったり、お受けすることができなかったりする場合があります。他の相談窓口もご案内いたしますので、そちらの利用もご検討ください。
(4) 1回の相談時間はご相談内容によって増減します(60分以内を目安)。
(5) 30分以上応答が途絶えた場合、相談を終了させていただきます。
(6) 多くの方のご相談に対応するため、相談が混みあっている場合は、初めて利用される方を優先して受け付ける場合があります。また、1日あたり複数回のご利用となるときは、利用をご遠慮いただく場合があります。
(7) 2回目以降のご相談の場合、前回までの相談内容を確認しながら、相談を行うこともできます。必要な際にはその旨お伝えください。その際、LINEのお名前を変更されていても、相談内容の確認は可能です。尚、再相談についても、複数人で対応するため、相談員の指定はできかねます。
(8) 運転中の相談には対応できません。
(9) スマートフォン・携帯電話・パソコン使用によるLINEアプリ等の設定方法、使用方法等に関する相談には、対応できません。
(10) 法令に違反するもの、脅迫的なもの、相談と判断できないもの等および禁止行為に関する相談については、一切対応できません。
6 システム
(1) 「つながる健康相談室」における相談に関しては、文字形式のやり取り(チャット)にて行います。音声通話やビデオ通話はお受けすることができません。
(2) 「つながる健康相談室」におけるシステムは、できる限りの安全対策を講じていますが、システムやプログラム、ネットワーク等の完全な安全を保証するものではありません。 システムやプログラムにエラーや不具合が生じた場合は、最善の対処をするよう努力いたしますが、必ず修正・改善する事は保証できません。
7 運用など
(1) 「つながる健康相談室」サイト、システム、利用規約などは、予告なく改変・停止することがあります。
(2) 「つながる健康相談室」における相談内容は、相談員、当社相談室管理者の間でのみ共有されます。
(3) 「つながる健康相談室」を利用する中で不適切な行為により、損害が発生した場合、費用・賠償金の負担(弁護士費用を含む)を請求することがあります。
(4) 「つながる健康相談室」のご利用の際は、スマートフォン・携帯電話・パソコンなどの設備やインターネット回線などの通信費、ブラウザ・LINEアプリ等を含むソフトウェア等の一切を、自己責任と自己負担においてご用意願います。設定方法、費用、導入等による一切について保証できません。
制定日:2025年2月28日
最終更新日:2025年3月7日