健康LINEサポート事業(働く人の健康相談窓口)
働く人の健康パートナー:「つながる健康相談室」
「面談や電話では話しにくい」「職場や家族・友人には相談できない」など、これまで悩みを相談で
きなかった人が、気軽に相談できるように、LINEを活用した健康相談窓口を開設しました。
いつでも、どこからでも相談できる産業保健室としてご活用ください。
経験豊富な産業保健スタッフ(産業医・保健師)がご対応します。
「つながる健康相談室」とは?
公式LINEを通して気軽に産業医療職(医師・保健師)とチャット相談が出来るサービスです。
仕事、ストレス、人間関係、体調のこと、一人で悩んでいませんか?
職場では相談できずに抱えている悩みを相談できます。
「悩みはたくさんある...でも相談先がない、 時間もない」
LINEを使っていつでもどこからでも気軽に相談できます。
職場の悩み相談のスペシャリスト(産業医・保健師)が対応します。
ご相談のある方は公式LINEからご連絡ください
公式LINEアカウントの追加はこちらから
初回相談は無料ですので、お気軽にご相談ください
ご利用の流れ
一人で悩まないで、気軽に相談してください
ご相談事例
① 30代男性・営業職
職場の人間関係に悩み、気持ちが沈んでいる。 会社に行くのがおっくうで勤怠が乱れがちに。
② 20代女性・事務職
だるさ・頭痛・不眠など、体調不良が続いている。病院に行くべきか悩んでいる。
③ 50代男性・事務職
健康診断にて年々数値が悪化。自覚症状はないが、精密検査に行くべきか悩んでいる。
サービスの特徴
相談方法:公式LINEを使用
チャット相談のやり取りは使い慣れたLINEを使用します。24時間いつでも、どこからでも相談可能です。
相談先:健康相談のプロ
産業医や保健師などの産業医療療職が様々なご相談のお応えします。
相談内容:秘密厳守
どのような相談をしたかは秘密を守ります。 匿名での相談も可能です。
まずは公式LINEから「友だち登録」
パソコンで閲覧の方は
スマートフォンにて下記QRコードを読み取ってください。
よくあるご質問
Q1. チャットメッセージの返信間隔はどれくらいですか?
A1. 相談者様の症状や生活状況、思考の傾向等に合わせて、適切な頻度でご返信いたします。
(原則土日祝日を除く48時間以内)
Q2. 営業時間帯はいつですか?
A2. 24時間ご相談いただけます。返信は平日9:00~18:00に実施いたします。
Q3. 病気の診断や治療もやってくれますか?
A3. 本サービスでは診察・治療といった行為は行いません。各利用者様の症状・体調・生活状況に合ったアドバイス・知識の提供・受診先やサポート機関の提案などを行います。
サービスの詳細やご利用料金のお問い合わせ
本サービスに関するご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。